(八王子選挙区)東京都議会議員選挙の構図が見えてきました

各政党の公認予定候補者が発表され、八王子市選挙区も東京都議会議員選挙(都議会議員選挙)の構図が見えてきました。八王子市は5人区(一つの選挙区から5人が選ばれる)ですので、毎回、各政党いずれも候補者を立てる「ガチンコ勝負」となる選挙区です。現時点で9名の公認が発表されており、都民ファーストの会と自民党がそれぞれ2名、その他の政党が1名ずつ公認発表しています。

〇各政党の公認発表状況(5月4日時点)

(以下敬称略)

①都民ファーストの会
2020.11.24 [プレスリリース]令和3年執行 東京都議会議員選挙 公認候補予定者(1次)を決定いたしました

八王子市選挙区では、両角みのる(59歳・現職2期)、滝田やすひこ(38歳・現職1期)の2名の公認を発表しています。その他の選挙区も含め、5月4日時点で45名(男性29名、女性16名)を公認しています。

②自民党
2020年11月30日【選挙情報】 第二次追加公認決定(令和3年執行 東京都議会議員選挙)

八王子市選挙区では、伊藤しょうこう(52歳・現職1期)、西山 賢(44歳・八王子市議会議員)の2名の公認を発表しています。その他の選挙区も含め、5月4日時点で59名を公認しています。

③立憲民主党
4月15日(木) 2021年東京都議会議員選挙 立憲民主党第三次公認決定

八王子市選挙区では、須山たかし(40歳 府中市議会議員)の1名の公認を発表しています。その他の選挙区も含め、5月4日時点で28名を公認しています。

④公明党
八王子市選挙区では、東村くにひろ(59歳・現職5期)の1名の公認を発表しています。その他の選挙区も含め、5月4日時点で23名を公認しています。

⑤共産党
八王子市選挙区では、アオヤギ有希子(42歳・八王子市議会議員)の1名の公認を発表しています。現職の清水ひでこ(69歳)から代替わりとなります。その他の選挙区も含め、5月4日時点で29名を公認しています。

日本維新の会
八王子市選挙区では、滝沢景一(55歳・元職)の1名の公認を発表しています。その他の選挙区も含め、5月4日時点で8名を公認しています。

⑦その他
八王子市選挙区では、NHK党から、片岡将志(詳細は、、よくわかりません)の1名の公認を発表しています。党名が違っていたら(変わっていたら)ごめんなさい。

八王子市選挙区に関して、現時点では以上の9名について公認が発表されていると認識しております。
もし漏れていたらご指摘を頂けましたら幸いです。

八王子選挙区については、4月22日のタウンニュース八王子版でも第一弾の記事が取り上げられています。
→ 都議選 定数5に7人出馬か 八王子選挙区

〇各メディアの都議選の情勢報道

(東京新聞 3月26日)
→ 東京都議選、都民ファVS自公へ構図一変

(東京新聞 5月3日)
→ 都議選で立民と共産が選挙区すみ分け模索 都民ファや自公に対抗
  都民ファvs自公の陰で埋没に危機感

(時事通信 5月4日)
→ 都民ファ、自民が第1党争い 小池知事の都政運営に影響―都議選、投開票まで2カ月

まだまだメディアでの取り上げは少ないので、盛り上がりはこれからですね!
民主主義の基本。関心・投票率が高まり、よい選挙となることを願います。
選挙が盛り上がった方が、その後の政治もよくなります。

(八王子選挙区)東京都議会議員選挙の構図が見えてきました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップへ戻る